MENU

【使ってみた】セザンヌ まつげ美容液リッチプラス|口コミ・成分・効果を徹底レビュー!

1. セザンヌ まつげ美容液リッチプラスとは?

セザンヌの「まつげ美容液リッチプラス」は、ドラッグストアでも手軽に購入できるプチプラまつげケアアイテム。
価格はおよそ800円前後と非常にリーズナブルながら、まつげを補修・保湿する成分が豊富に配合されています。
「まつ育を始めてみたいけど、どれを選べばいいかわからない」という初心者さんにもぴったりのアイテムです。

2. 実際に使ってみた!使い方とテクスチャー感

使用方法はとっても簡単。朝と夜、洗顔後にまつげの根元から毛先に向かって塗るだけ。
柔らかめのチップタイプで、液含みも良くまつげ全体にムラなく塗れます。
テクスチャーはサラッとしていて、乾きも早いためメイク前にも使用可能。ベタつきもないので快適に使えました。

3. 成分から見るまつ育効果は?

注目すべきは、パンテノール・ビオチン・ヒアルロン酸Naといった、まつげにうるおいとハリを与える成分。
これらは髪の毛や肌にも良いとされる成分で、ダメージを受けたまつげの補修にも効果的。
また、アルコールフリー・香料フリー・無着色と肌に優しい設計のため、敏感肌の筆者でも安心して使えました。

4. 良い口コミ・悪い口コミをチェック

SNSや口コミサイトでも「伸びた」「ハリが出た」「抜けにくくなった」などのポジティブな声が多数。
一方で、「効果が出るまでに時間がかかる」「即効性はあまりない」という声もあります。
まつげ美容液は継続使用が大切なので、1日2回をコツコツ続けられる人向けです。

ずぼらな私もなんとか頑張って継続中。(笑)今後どうなっていくのかが楽しみです!

5. セザンヌの他アイテムとの比較

同ブランドの「まつげ美容液EX」はブラシタイプで、リッチプラスより塗りやすさは劣るものの、まつげにハリ感を出すタイプ。
また、スカルプDボーテのような高価格帯と比べると、成分の質や量はやや劣りますが、コスパでいえば断然こちらに軍配が上がります。
リッチプラスはナチュラル志向でコスパ重視の人にとって、最適な選択肢です。

6. どこで買える?販売店・価格情報

「セザンヌ まつげ美容液リッチプラス」は、マツモトキヨシやウエルシア、ツルハドラッグなどのドラッグストア、ロフトやプラザといったバラエティショップ、そしてAmazonや楽天でも取り扱いがあります。
価格は税込800円程度。通販では2~3本セットのまとめ買いで送料無料になるショップも多いので、続けて使うならネット購入もおすすめです。

目次

まとめ|セザンヌ まつげ美容液リッチプラスはこんな人におすすめ

✔ まつげ美容液初心者の方
✔ コスパ重視で始めたい方
✔ 敏感肌でも使えるアイテムを探している方

「セザンヌ まつげ美容液リッチプラス」は、プチプラながら成分も充実しており、まつ育デビューにぴったりな1本です。
日々のスキンケアにちょい足しするだけで、まつげに自信が持てるかもしれません。気になった方はぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次