はじめに|なぜ日焼け止めレビューを書こうと思ったのか
夏の紫外線は本気で対策したい
夏が近づくと、毎年気になるのが「日焼け対策」。私も長年、美白とシミ防止のためにさまざまな日焼け止めを試してきました。特に沖縄旅行やフェス、BBQなど屋外の予定が多い季節は、日焼け止め選びが勝負の分かれ目です。
人気&定番の3アイテムをリアルに使って徹底比較!
今回は、ドラッグストアや口コミサイトでもよく名前を見る「アネッサ」「ビオレ」「ニベア」の3ブランドから、それぞれタイプの異なる人気日焼け止めを実際に使って比較レビューしてみました。
※個人的な感想になるので、おおめに見てもらえたら嬉しいです。(笑)
比較する日焼け止め3選の基本情報
アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク

- タイプ:ミルク(乳液)タイプ
- SPF / PA値:SPF50+ / PA++++
- 特徴:スーパーウォータープルーフ、スキンケア成分50%配合、汗・水・熱でUVブロック膜が強くなる独自技術「アクアブースターEX」搭載。
まさに“最強”の呼び声高いアネッサのミルクタイプ。真夏のレジャーや1日中外出する日にも安心感があります。
値段的には少しお高めだけど、おすすめで必ず上位にいるので1つは常備しておこうと購入!
ビオレ UV アクアリッチ アクアプロテクトミスト

- タイプ:ミストタイプ
- SPF / PA値:SPF50+ / PA++++
- 特徴:逆さでも使えるミスト、メイクの上からでもOK、手が汚れない、軽量ミストで肌なじみ抜群。
メイクの上からも使える、超便利なミストタイプ。塗り直し問題に悩む方にとって救世主的存在です。
マツキヨやアットコスメなどでもPOPが貼られていて、勧められていたビオレのスプレータイプ。スプレータイプは本当に効くのか試したくて、購入!
ニベア UV ディーププロテクト&ケア ジェル

- タイプ:ジェルタイプ
- SPF / PA値:SPF50+ / PA++++
- 特徴:美容液成分配合、ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキス・スクワランなどを含み、保湿力も抜群。白浮きしにくく、するっとなじむのが特徴。
プチプラながら高機能。敏感肌さんにも使いやすく、肌をいたわりながら紫外線対策したい人におすすめです。
女優の田中みな実さんがおすすめしていたこともあり、一時大人気だった商品。実は私も何度もリピしている日焼け止めの一つなので購入!
実際に使ってみた!徹底レビュー

テクスチャー・香り・使いやすさ
- アネッサ:とろっとしたミルクタイプで、のびが非常によく少量で広範囲に伸ばせます。やや香りがありますが、上品で気になりません。
- ビオレ:ミストタイプなので一番軽い使用感。香りはフローラル系でふんわり。手を使わずシュッと吹くだけなので、手軽さはダントツ。
- ニベア:ジェルというより、みずみずしい美容液のような感覚。しっとり感が心地よく、肌が乾燥しがちな方には特におすすめ。
☆個人的にはニベアの香りが一番好きかなと。ただ、どれも嫌な香りではないので好みが分かれるかもしれません。
肌への密着感と白浮きの有無
- アネッサ:密着力がすごく、汗をかいても落ちにくい。白浮きはせず、ツヤ感のある仕上がり。
- ビオレ:ミスト状で肌にまんべんなく行き渡り、白浮きなし。ただし均一に広げるには手で軽くなじませた方が◎。
- ニベア:塗った直後はしっとりしますが、すぐになじんでベタつきゼロ。白浮きもなし。
☆ビオレはミスト状というのもあり、持続的な密着感はアネッサやニベアに比べると少し薄かったかも。汗をかくとすぐに取れてしまう感じはありました。逆にアネッサは汗をかいても全然取れる感じはなかったですよ。
メイクとの相性&重ね塗りしやすさ
- アネッサ:下地代わりにもなりますが、皮脂崩れ防止系の下地を重ねるとやや重たく感じるかも。メイク崩れはほとんどなし。
- ビオレ:メイクの上からも使えるので、とにかく便利。ファンデを崩さずに塗り直せるのは神!
- ニベア:メイク前でも後でもOK。乾燥対策にもなって一石二鳥。
☆重ね塗りでいうなら、ビオレが断トツ良かった!ミストだから、こまめにさっとスプレーをかけられるし、気になる所は指で塗れば大丈夫という感じでよかったです。
コスパ・容量・持ち運びやすさ
- アネッサ:価格はやや高め(60mlで3,000円前後)が、少量でのびるので1本で長持ち。パッケージも高級感あり。
- ビオレ:57mlで1,000円前後。スリムで軽く、ポーチに入れても邪魔にならない。
- ニベア:80gで1,000円以下というコスパ最強クラス。ボトルは少し大きめだけど、家用として優秀。
☆日差しの強い海やプールなどへ行く時はアネッサがおすすめ!
☆ショッピングやカフェでお出かけなどコスパを気にせずどんどん使いたい時はニベアがおすすめ!
☆どんな時にもバッグに常備してすぐ使えるようにしておきたいならビオレがおすすめ!
3種を使って感じたおすすめポイントと選び方

アネッサ → レジャーや1日中屋外で過ごす日に
とにかく焼きたくない!という人にはこれ一択。汗・水・摩擦に強く、長時間の外出でもしっかり肌を守ってくれました。
夏フェス・海・プールなど、「絶対焼けたくない日」の頼れる味方です。
ビオレ → 手軽さ重視!外出中の塗り直しに最適
持ち歩きやすさNo.1。バッグに1本入れておけば、いつでもどこでもサッとUVケアができます。
通勤中・ランチ後・買い物中など、「ちょっとした外出時の塗り直し」にぴったりです。
ニベア → 乾燥肌・普段使い派にぴったりのバランス型
保湿力があり、日焼け止めを「毎日使う習慣」にしたい人にベスト。使用感も優しく、敏感肌の人にも合いやすい印象でした。
コスパも良く、「毎日のスキンケア感覚で使いたい」という人におすすめです。
まとめ|シーンに合わせた日焼け止め選びが正解!
日焼け止めは、どれか1本に決めるよりも「シーンに合わせて使い分ける」ことが、肌を守りながら快適に過ごすポイントです。
- アネッサ:1日中外で紫外線を浴びる日
- ビオレ:外出先での手軽な塗り直し
- ニベア:毎日のスキンケア感覚での紫外線対策
私自身も、使い分けを始めてから「塗り忘れ」や「焼けてしまった…」という後悔が激減しました。
ぜひみなさんも、自分のライフスタイルに合った日焼け止めを見つけて、夏もキレイな肌で過ごしましょうね!
コメント