MENU

夏こそ乾燥肌に要注意!プチプラで叶えるうるおいケア&おすすめアイテム

夏といえば、汗や皮脂でベタつく季節。しかし、実は「乾燥肌」に悩む人が急増する季節でもあります。特にエアコンの効いた室内や強い紫外線を浴びる毎日は、肌の水分をじわじわと奪っていきます。今回は、20〜30代女性を中心に「夏の乾燥肌」の原因と、プチプラでできるスキンケア&おすすめアイテムを紹介します。

目次

なぜ「夏」に乾燥肌が悪化するの?

冷房による空気の乾燥

真夏のオフィスや電車、カフェなどでは冷房が常に効いており、空気中の湿度は低くなりがちです。長時間冷房に当たることで、肌の水分が蒸発しやすくなり、乾燥を引き起こします。

紫外線による角層ダメージ

紫外線は肌表面のバリア機能を弱め、角層にある水分を奪ってしまいます。日焼けによる炎症やごわつきも、乾燥の原因に直結します。

汗・皮脂の過剰分泌で水分が奪われる

汗をかくことで肌が一時的に潤ったように感じますが、汗が蒸発すると同時に角層の水分も一緒に失われてしまいます。皮脂の過剰分泌による毛穴の詰まりや、ゴシゴシ拭き取る習慣も乾燥の原因に。

夏の乾燥肌におすすめのプチプラスキンケア

洗顔は「落としすぎ」ないジェル or ミルクタイプで

夏は汗や皮脂をしっかり落としたくなりますが、洗いすぎは逆効果。肌のうるおいを守るためには、優しく汚れを落とすタイプが◎。

  • ビフェスタ ミセラークレンジングローション
  • カウブランド 無添加うるおい洗顔

引用:https://m.media-amazon.com/images/I/710ZsGDsIBL._AC_SL1500_.jpg

保湿は「さっぱり×しっかり」がカギ

ベタつかないのにうるおいが続く化粧水&乳液が夏には最適です。

  • 無印良品 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ(さっぱり)
  • ちふれ 美白化粧水W
  • NIVEA スキンミルク しっとり

引用:https://tshop.r10s.jp/mujirushi-ryohin/cabinet/item13/4550344293911.jpg
↑私も愛用しています。コスパもいいので、バシャバシャ使ってもよし!

フェイスマスクで集中うるおいチャージ

  • ルルルン プレシャス GREEN
  • サボリーノ 朝用マスク

引用:https://fitter.cosme.net/media/product/10216/skuimg_834340.jpg?target=1200×1200

乾燥肌を悪化させない!夏の生活習慣チェック

冷房の風は直接当てない

夏の暑さ対策として欠かせないエアコンですが、冷たい風が肌に直接当たり続けると、角層の水分が奪われて乾燥の原因に。特にデスクワーク中や就寝時など、長時間同じ姿勢で過ごす場面では、気づかぬうちに乾燥が進行してしまいます。

対策としては、風向きを上に設定する、ルーバーで風を分散させる、サーキュレーターを併用して空気を循環させるなどの工夫が有効です。また、寝るときは直接顔に風が当たらないように位置を変えたり、フェイスマスクや保湿スプレーを枕元に用意しておくのもおすすめです。

シャワーだけでなく時々湯船につかる

夏場はついシャワーだけで済ませがちですが、乾燥肌を防ぐには週に数回でも湯船に浸かることが効果的です。ぬるめ(38~40℃)のお湯に10〜15分ほど浸かることで、血行が促進され、肌のターンオーバーが整いやすくなります。

また、しっかり汗をかくことで毛穴の汚れが浮き出し、保湿ケアの浸透も良くなります。入浴後は肌が乾きやすい状態になっているため、タオルでやさしく水気をふき取ったらすぐに保湿ケアを行うのが鉄則です。

バスタイムを「うるおいタイム」として活用することで、乾燥しにくい肌環境が整っていきます。

水分補給はこまめに+ビタミン摂取も◎

肌の乾燥は、外側だけでなく内側の水分不足からも起こります。暑い日には大量の汗をかきやすく、体内の水分も失われがち。脱水症状にならないためにも、肌のうるおいを守るためにも、水分は意識してこまめに摂りましょう。

おすすめは「常温の水」や「ノンカフェインの麦茶」。カフェインを含む飲み物は利尿作用があるため、飲みすぎには注意が必要です。また、果物や野菜から摂れるビタミン類(特にビタミンC)は、コラーゲンの生成や紫外線ダメージのケアに役立ちます。

たとえば:

  • キウイ、イチゴ、パプリカ → ビタミンCが豊富
  • トマト、すいか → 水分補給+抗酸化作用

「肌が乾いてきた」と感じる前に水分をとる、「食べながらうるおう」ことを意識すると、体の中からも健やかな肌を保てます。

お悩み別!夏の乾燥肌タイプと対策

ベタつくのにカサカサ「インナードライ」さん

  • ナチュリエ ハトムギ化粧水+乳液でしっかり蓋

引用:https://image.enuchi.jp/upload/20221118/images/naturie-hatomugi-skin-conditioner-renewal.jpg
↑先ほどの無印さん同様にこちらもコスパ良いので、たくさん使っても罪悪感なしで使えます!

敏感でヒリつく「ゆらぎ肌」さん

  • キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

引用:https://cdn.askul.co.jp/img/product/3L1/EK80000_3L1.jpg

まとめ

夏の乾燥肌は、見た目では気づきにくいぶん、放置しがち。でも、肌内部のうるおい不足はトラブルの原因になります。プチプラでも効果的なアイテムはたくさんあるので、自分の肌タイプや生活習慣に合った対策を取り入れて、うるおい肌で夏を快適に過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次