MENU

【2025年最新版】さらさら&べたつかない!人気のハンドクリームおすすめ9選|オフィスでも快適に使える名品特集

冬はもちろん、季節を問わず欠かせないハンドクリーム。
でも「塗った後にスマホがベタベタ」「PC作業中に指がすべる」といった経験はありませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが、“さらさらタイプ”のハンドクリームです。今回は、べたつかず快適に使える人気アイテムを厳選してご紹介します。

目次

さらさらハンドクリームが人気の理由

べたつかない使用感が支持されるワケ

ハンドクリームは保湿力が大切ですが、「しっとり」を通り越してベタベタするタイプもありますよね。
「さらさらタイプ」は、水分やジェルベース処方で、塗った瞬間に肌へスッと浸透。数秒でサラッとした触り心地に変わるため、ストレスなく使えるのが人気の理由です。

☆乾燥している肌を守りたいけど、べたつかないのがポイントですよね!さらさらしていれば、仕事中でも気にならなくていいのが魅力ですね。

仕事中・スマホ操作中でも快適に使える

オフィスでの書類作業やスマホ操作の合間にも、べたつかないハンドクリームなら安心。
指先に油膜感が残らず、キーボードやマウス操作の邪魔をしません。周りに香りが広がりにくいタイプも多く、職場や外出先でも快適に使えます。

保湿力も両立できる“さらさら処方”とは

「さらさら=保湿力が弱い」というのは昔の話。
近年は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分を軽いジェルに閉じ込めた処方が主流です。肌の内側はしっとり、表面はサラッと保つ進化系クリームが増えています。

さらさらタイプのハンドクリームおすすめ9選

①ロクシタン シアハンドクリーム|王道の保湿力とさらっと仕上がる質感

世界中で愛されているロクシタンの定番アイテム。
高濃度のシアバター配合ながら、驚くほどなめらかに伸びてベタつきにくい使用感です。少量でもしっかりうるおい、自然なツヤと柔らかさを与えてくれます。
香りも上品で、オフィスでも好印象な仕上がり。

☆ちょっとした贈り物としても人気なので、プレゼントやお礼の気持ちを伝えたい時に渡してあげると喜ばれますよ!ちなみに私も誕生日やクリスマスプレゼントで頂いた事があります!

②アトリックス ビューティーチャージ(無香料)|ドラッグストアで買える名品

プチプラで手に入るのに実力派。
美容液成分(ヒアルロン酸・コラーゲン)を配合し、塗った瞬間にスッと角層までうるおいを届けます。
無香料タイプなので、職場や飲食シーンでも気兼ねなく使えるのが魅力。コスパの高さも人気の理由です。

☆アトリックスは全国のドラッグストアでも販売しているので、身近に買う事が出来るのがおすすめです!

③uka ハンドクリーム|軽やかで上品な香りと肌なじみの良さ

美容業界のプロやモデルにも愛用者の多いuka。
軽やかでスムーズに伸びるテクスチャーは、手肌に負担をかけずにしっとり整えます。
香りのバリエーションが豊富で、気分やシーンに合わせて選べるのもポイントです。

☆こちらを使った事はないのですが、ukaのネイルオイルは香りがとってもいいのとべたつかないのできっとハンドクリームも間違いなしだと思います!

④ニベア ホワイトニングボディミルク|さらっと伸びて透明感ある手元に

ボディ用ながら、手にも使える万能アイテム。
ミルクのような軽い質感でベタつかず、美白有効成分(ビタミンC誘導体)が透明感をサポートします。
紫外線ダメージが気になる季節や、くすみ対策をしたい人におすすめです。

☆冬の時期でも紫外線対策は大事なので、今年の冬は私と一緒に塗って美白を目指しましょう!(笑)

⑤シャネル ラ クレーム マン|香りと質感の両立

見た目にも美しい卵型ボトルが人気のハンドクリーム。
さらっとした塗り心地で、手肌をふっくらと整えながら上品な香りがふわっと広がります。
デスクに置くだけで気分が上がる、まさに“魅せるハンドクリーム”です。

☆クリスマスプレゼントにおすすめの1つ!私もほしいです!(笑)

⑥ユースキンhana(ユズ)|べたつかず香りもやさしい

医薬品メーカー発のユースキンが開発した“hana”シリーズ。
柚子の香りがほんのり漂い、さらっとした使い心地で肌になじみます。
毎日のお手入れが楽しみになるような、やさしい香りと確かな保湿力が魅力。

☆ユースキンもほんとべたつかないのと、さらさらしているので長持ちしてくれるのでおすすめアイテム!「見た事ないよ?」って人、ミッフィーちゃんのパッケージもあるので可愛らしくおすすめです!

⑦イソップ レスレクション ハンドバーム|軽い使用感と上品な香り

香りと質感のバランスが絶妙な、人気のアロマハンドクリーム。
植物由来成分が手肌を整え、塗った瞬間にリラックスできる香りが広がります。
しっとり感がありながらも軽いテクスチャーで、オフィス使いにも最適。

☆クリスマスプレゼントにおすすめシリーズ!オシャレな人にぴったりなのと男女問わず喜ばれるアイテムなので、カップルやパートナーがいる人におすすめです。

⑧無印良品 ハンドクリーム|シンプル処方で毎日使いやすい

無香料・無着色・アルコールフリーで、敏感肌の人にも安心。
さらっとした質感で、家事の合間や水仕事の後にも気軽に使えます。
どんな環境でも使いやすい、日常使いの定番ハンドクリームです。

☆まずはプチプラから試してみたい人、シンプルなのが好きな人、単純に無印良品が好きな人におすすめです。肌が弱い人にも安心して使えるのが嬉しいポイントですね。

⑨アベンヌ 薬用ハンドクリーム|敏感肌でも安心のさらさらタイプ

南フランスの温泉水を使ったアベンヌのクリームは、低刺激ながら高保湿。
しっとり感が続くのに、塗った直後からサラッとした肌ざわり。
敏感肌の人や季節の変わり目にも心強い一本です。

☆日焼け止めや紫外線対策でもお世話になっているアベンヌ。こちらも全国のドラッグストアで購入できるのでおすすめです!

シーン別に選ぶ!べたつかないハンドクリームの使い分け方

仕事中・PC作業に向くさらさらタイプ

オフィスでは速乾性があり、無香料のタイプが断然おすすめ。
アトリックスや無印良品のような軽めのテクスチャーなら、塗った直後でもすぐに作業に戻れます。

※香りがついているのが苦手…という人もいるので、無香料タイプがおすすめです。

お出かけやデート向けの香り重視タイプ

香りで気分を上げたいときは、シャネルやイソップのような上品フレグランスタイプを。
手首や指先に軽くなじませるだけで、自然に香りが広がり、印象的な手元を演出できます。

☆デートや食事を食べに行く前に付けるのはOK!ただし、お鮨屋さんや和食系のお店は香水なども含めて香りを気にされる人も多いので、注意が必要です。事前にどのお店に行くのか分かっていると好感度も上がりますよ!

寝る前・保湿重視でも“べたつかない”夜用タイプ

ukaやアベンヌなど、保湿力が高いのにサラッとした使い心地のタイプは、ナイトケアにも最適。
シーツや布団にベタつかず、リラックスしながら手肌を整えられます。

☆夜は自分が好きな物をつけて寝るのが一番!べたべたしすぎると寝ている時に顔や寝具などについてしまう事もあるのですが、保湿グローブなどをつければ問題なしです!

さらさらタイプを選ぶときのポイント

「速乾性」「ウォーターベース」「ジェルクリーム」をチェック

成分表に“ウォーターベース”や“ジェルタイプ”と記載があるものは、さらっと軽い仕上がりが特徴。
すぐになじんでベタつかないので、日中も快適に使えます。

香り・成分で気分やシーンに合わせる

柑橘系の香りはリフレッシュ効果、フローラル系はリラックス効果が期待できます。
仕事中は無香料、プライベートでは香りつき、とシーンで使い分けるのもおすすめです。

持ち運びやすいサイズ・デザインも重視しよう

ポーチに入るチューブタイプは外出先でも便利。
おしゃれなデザインのハンドクリームなら、持っているだけで気分が上がります。

まとめ|さらさらハンドクリームで快適な毎日を

季節・シーンに合わせた使い分けで手肌美人に

ハンドクリームは乾燥対策だけでなく、香りや使い心地で日常を豊かにしてくれるアイテム。
さらさらタイプを取り入れることで、どんな場面でも心地よく手肌を守れます。

お気に入りの1本を見つけて乾燥知らずの手元へ

毎日使うものだからこそ、自分に合った“べたつかない”ハンドクリームを選びたい。
お気に入りの1本で、さらさら&うるおいの両立を叶えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次